よくある質問
「日本キックボクシンングフィットネス(JKF)協会」とは?
「日本キックボクシンングフィットネス(JKF)協会」とは?
「日本キックボクシングフィットネス協会」(通称:JKF)は、KICK FITトレーナーを職業として確立し、キックボクシングを通じて、人々に健康増進や目標達成の方法を広め、アスリートの引退後の雇用を通じた社会貢献することで、健康で明るい 社会を創造することを目的とした「非営利」の一般社団法人です。
協会認定講師が『KICK FITトレーナー』として活躍し、パーソナルトレーナーとして自立できるよう、バックアップしています。
資格を取得すれば、履歴書に記入できますか?
資格を取得すれば、履歴書に記入できますか?
資格というものは、その資格を認められるに値する知識や技術を習得した方だけに与えられる能力、あるいはそれを使用できる特権などを表すものです。国家資格・民間資格を問わず、企業・職種・職場によっては、重要と思われる資格(能力)を評価する場合もあり、ご自身が能力向上のために習得された知識や技術は、自信を持って履歴書に加えて頂くことをお薦めしております。
当協会の発行資格についても、皆さまが積極的にKICK FITトレーナーの技術を学ばれ、試験に合格し一定の能力を認められたという証明をするものです。資格をご記入されることももちろんですが、なぜその資格を取得しようと学ばれたのか、という点も大事なことです。
今後の仕事に活かしたいとお考えの方は、履歴書をご覧になる方にその点を伝えることも大切なことです。
講習を受講すればパーソナルジムを開業できますか?
講習を受講すればパーソナルジムを開業できますか?
キックボクシングパーソナルのジムを開業する事や、これらの「キックボクシングパーソナル」をメニューに導入する事に、保健所への登録、またはその他の国家資格等の必要性はございません。どなたでも開業・施術が可能です。
しかし、お客様の様々なクライアントの要望に応じて結果を出すためには、プロのKICK FITトレーナーとして誇れる技術と、正しい知識(トレーニング知識・栄養学・接客マナー・集客・マーケティングなど)を習得する必要があると、私たちは考えています。
JKFの技術者養成講座では、プロとして必要な技術・知識を習得することが可能です。
キックボクシングパーソナルの仕事は、資格を取得しないとできませんか?
キックボクシングパーソナルの仕事は、資格を取得しないとできませんか?
国家資格ではないため、キックボクシングパーソナルの仕事は資格を取得しなくても仕事はできます。
しかしKICK FITトレーナーという名称は、一般社団法人日本ジェルアート協会の商標申請表記であるため、本協会の許可なくその名称を職業として名のることはできません。
各コース料の支払方法はどのような種類がありますか?
各コース料の支払方法はどのような種類がありますか?
コース料金のお支払いは、銀行振込または、クレジットカードでの一括または分割払いをご利用いただけます。
受講するには、格闘家ではないとダメですか?
受講するには、格闘家ではないとダメですか?
受講者には、格闘技経験者の方が多くいらっしゃますが、一般や女性の方へのレッスンについては、十分に実技で学んだことを反復して頂ければ問題ありません。実際に、格闘技経験者でない方が、資格を取得して、店舗を開業し活躍されています。
また格闘技ジムと連携をしているので、実際にご利用して頂いて経験をして頂くことも可能になります。
パーソナルトレーナーの経験が無くても受講すれば仕事として活動できますか?
パーソナルトレーナーの経験が無くても受講すれば仕事として活動できますか?
パーソナルトレーナー未経験の方は、モニターレポート、動画レポートを提出していただき、再受験も無料になりますので、しっかりパーソナルトレーナーとして活躍できるようなサポート体制を整えています。
資格取得後は、Facebookグループコミュニティに参加して頂けます。
①トレーニング動画更新
②KICK FITに関する質問受付
③代表理事池本の経営知識のシェア
講習は見学できますか?
講習は見学できますか?
講習の進行に影響をきたすため、見学はご遠慮いただいております。また、講座にお申し込みいただいた受講生以外の同席もご遠慮いただいております。スクールの雰囲気は、体験会や協会講師のブログなどをご覧ください。
講座は何名くらいで開催しますか?
講座は何名くらいで開催しますか?
講座の種類や講座を開催するスクール(講師)にもよりますが、基本はマンツーマン~12名までの少人数で行います。
講師の目が届きやすく、それぞれの受講生に合わせたレベルで、丁寧に指導いたします。
講習はいつ開催していますか?
講習はいつ開催していますか?
全国のJKF認定校にて、随時開催しています。開催 が決定している予定は講座スケジュールでご案内していますが、それ以外の日程でもご受講頂けます。開講日は各校によって異なりますので、お近くの認定校までお問い合わせください。
受講の申込み後、キャンセルはできますか?
受講の申込み後、キャンセルはできますか?
ご入金後のキャンセルによるご返金は、理由の如何を問わず受け付けておりませんが、ご入金前のキャンセルは可能です。
またご入金後、急遽ご都合により参加できなくなった場合は、他の日程にて振替えが可能となりますので、一度ご相談して下さい。
また全ての認定講座で振替受講が可能となっていますが、事前申告(事後申告は不可)が前提となります。
なお協会HPの講座案内ページに明記の内容を熟読の上お申し込みいただきますようお願いします。
将来的に独立できますか?
将来的に独立できますか?
当協会では、キックボクシングパーソナルの技術を習得して頂くだけではなく、ジム開業のためのノウハウ・集客法・ホームページやチラシの作成方法など、技術以外のレッスンやフォローを行っています。JKF受講生の多くが独立し、それぞれ活躍し輝く毎日を送っています。